だるだるまなおろぐ

気軽に書いてるなんでもライフログです(っ´ω`c)

年越しキャンプin岡山中蒜山オートキャンプ場


しょんぼりもしていられないので、

ずっと前から計画していたほぼ毎年恒例の年越しキャンプに今年も行ってきた!

今回なかなか都合がつかなくてやっと見つけたキャンプ場!

 

今回行ったのはこちらっ(*‘ω‘ *)!

 

雪中キャンプのメッカ(多分)、中蒜山オートキャンプ場!!

 

住所的には岡山県だけど鳥取県米子市との県境。

蒜山といえば蒜山焼きそばをイメージしてたけど、実は特産品がたくさん。

道の駅やお土産屋さんも所々に点在していて観光にも最適だと思う('ω')ノ

 

●ちなみに中蒜山キャンプ場付近の私調べ

・道の駅あり(複数あり。年末年始が3日の所も。)

・コンビニ…あり。ローソン、セブン

・スーパー…あり(全て年末年始空いてなかったので確認出来ず)

・温泉…あり。やつか温泉はリターン制500円ロッカー。ちょっと頑張って米子の皆生温泉ってのもありかも!

・ホームセンター…あり。コメリ、灯油販売もしてる。

・ガソリン…ありだけど、年末年始休み。入れていた方が無難。

・水…天然湧き水があり。

 

⚠超注意⚠

ここに行く人は確実に雪中になるので、冬キャンプフル装備が必要!

スコップを持っていた方が絶対に良いと思う。

そして水がガチガチに凍る(´・ω・`)!ので炊事棟や水洗トイレは使えない。

仮設ボットントイレで置いてあるバケツから柄杓で水を汲んで流すよ。

トイレットペーパーの

備え付けがないので各自持参!!

 

割とハードなので女子やファミリーは

慣れていないと精神衛生上イクナイ_( _´ω`)_ペショ

 



f:id:manaong:20190105003907j:image

 

こちらのキャンプ場は、まず先にちょっと離れた受付を済ませてから入場するスタイル。

利用料は珍しい事にテントの大きさなどではなく、

車の大きさで分けられていて普通車だと一泊1,800円。

これはここら辺の相場だととっても格安。

本来は芝生サイトのようで、非常に平坦なのでテントが立てやすかった。

これはうれしい!

ペットサイトと電源サイトもあって結構ワンコがたくさん居た。癒し(*‘ω‘ *)

 


f:id:manaong:20190105004056j:image

 

とにかく自然が雄大


f:id:manaong:20190105004145j:image


f:id:manaong:20190105004214j:image


f:id:manaong:20190105004301j:image

f:id:manaong:20190105005714j:image

f:id:manaong:20190105004523j:image

障害物が全くないのでそびえる山々や広い高原が非日常的。

空気がおいしい。

7年キャンプをやっていて、ここまで自然を間近に感じられる場所は滅多にないんじゃないかと思った。

この蒜山の自然に魅了される人はたくさんいるんじゃないかな?

 

雪がしゅごい!


f:id:manaong:20190105004606j:image


f:id:manaong:20190105004418j:image

楽しい!雪が滅多に降らない地域に居るのでこんなにたくさん降っているところを

見るとテンションがあがる٩( 'ω' )و 


f:id:manaong:20190105004657j:image

おじいさん雪だるま。下手。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ-

 

岡山には酒造もあるようで、地ビールと日本酒を頂いた。

本当観光物資なんでもあるな、岡山( '-'* )


f:id:manaong:20190105004935j:image

独歩カッコイイ。重厚な味わい。

マスカットピルスはまるでカクテルのような味で

実はビールは苦手な私も抵抗なくおいしく飲めた!

 

ご飯は沢山の具材でおでん!


f:id:manaong:20190105005005j:image

今回3日間全部ずっとおでんを食べてたけど、とんでもなくおいしくてあったまる。

冬はおでん!


f:id:manaong:20190105005032j:image

餅。

何もつけないか砂糖醤油が一番好き。

 

お隣鳥取大山も近いので大好きなウインナーも!


f:id:manaong:20190105005140j:image

f:id:manaong:20190105005051j:image

手羽の照り焼き。


f:id:manaong:20190105005222j:image

 

31日の大晦日は、夜の10時ぐらいですでに-8度(;´・ω・)

外にずっと居続けるのはかなりツライ温度。

これは眠れないパターンだな?と思ったけど

レインボーと寝袋にホッカイロ3枚張りで暑いぐらいに快適に眠れたので良かった。

私は使っていないけど電源サイトもあり。

 

寒いのを我慢してテントを飛び出すととんでもなく星が綺麗。

 

水が出ない代わりに近くに塩釜の冷泉という湧き水があるので

来る前に汲んでおくといいかも。

ついでに冷泉の目の前に野菜市が開いていたらラッキー(/・ω・)/


f:id:manaong:20190105005549j:image

(普段は毎日やっているそうだけど、年末年始はお休みで3日から開いてた。


f:id:manaong:20190105005309j:image

みかんこうた。

甘い。

 

温泉。

もうこの寒さに温泉がありがたや(  ´ω`  )


f:id:manaong:20190105005509j:image

やつか温泉が一番近いのこちらに行った。地元の方で賑わっている天然ラドン温泉。

雪の中入る露天風呂が気持ちいい。

 

ちなみに初日の出は見逃したので見れてない。

多分雪でうまくみれないかもしれない(´・ω・`)

 

こんな感じでだるだると3日間まったり。

お土産ランキング1位のマフィンと生そば、チョコレートを買って

大充実の年越しキャンプだった。


f:id:manaong:20190105005634j:image

f:id:manaong:20190105005800j:image

お城みたいな蒜山高原センターというお土産屋さんが道中にあり(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =

遊園地みたいになってるのですぐ分かると思う!


f:id:manaong:20190105010019j:image

写真じゃ表現出来ない位、ここでも蒜山の景色が綺麗ー。


f:id:manaong:20190105010117j:image

ジャージーソフト。


f:id:manaong:20190105010142j:image

激うまマフィン。


f:id:manaong:20190105010209j:image


f:id:manaong:20190105010228j:image

蒜山では大根も有名らしいので漬物類も充実してる( ¯•ω•¯ )

 

 

中蒜山、初めて来たけどここすごく気に入った!

避暑地としての別荘が多数あるのも納得。

 

年越しの時はちょっと不便なイメージが付いたかもしれないけど、

それは季節柄どうしようもないので(笑)。

普段は格安で水道も水洗トイレもちゃんとあるし、通年で人気なキャンプ場の様。

現に厳冬時期思えない程、人の入れ替わりが多かった ´ω` )/

 

きっと春は景色が変わって高原が緑になっているだろうから色々な季節に

行ってみたいな。

平成最後の年越しキャンプ最高の思い出になった(/・ω・)/

 

 

30代で初めての家族葬

12月1日に人工透析をしていた父が亡くなった。

最期には筋肉の収縮で首以外動かない状態だったけど、

透析患者平均寿命10年の倍以上を生き、家族で苦しむことなく穏やかに看取ることが出来たので良かった(´・ω・`)

 

けどまさか2、30代で介護やお葬式の手配云々をするとは思わなかったので

備忘録としてやったことをこのブログに書こうと思った。

納骨云々はある程度心が落ち着いても出来るので、葬儀屋選びと役所云々しか書いてない_( _´ω`)_ペショ

 

30代で初めての家族葬
 
うちは、こじんまりと葬儀を執り行いたいのと
お金もそんなにないので20名程度の物を希望していて
最近はセットになっている所が多いのでHPを探して2社に絞った。
その時の葬儀の様子の体験~( 'ω'~) 
 
◎結論から言うと安かろう悪かろうでなかった
 
基本的に葬儀会場の予約代行会社なので、
打ち合わせややり取りはちゃんとした葬儀屋さん。
 
例えば待合いにお菓子が置いてなかったり、
式場の灯篭の「○○家様会場」が単純に張り紙になっていたり、
そういった「あったら良いけどなくてもいいや」と言うような
細かいところを省いてリーズナブルにしている印象だった。
 
◎資料は電話で取り寄せた方が吉。
 
電話対応である程度どの様な会社か分かる。
身内の不幸なのにもし対応が悪ければ、気分を害するし不安にもなるので、
その時誠意がある所にした方が安全(灬ºωº灬)!
ちなみにうち1社は電話対応が非常悪く、そちらは止めました。
 
◎電話で事前予約をしておくと対応がスムーズ
 
万が一の時に慌てないように、事前予約をしておいたらすごく楽に出来たので
1社に絞れたら予約がオススメ!
入院している病院などを聞かれるのですぐに来てくれて助かった(´°ω°)
割引がつく会社もあるのでおすすめ。
 
◎オプションを確認する
 
ある程度はほとんどコミコミだけど、オプションばかり言ってくる会社もあるみたい。
ちなみに、お弁当とかお坊さんへのお布施料とかは別料金だったので、
掲載料金+最低でも10万~は見といた方がいいと思う。
それでも以前よりはだいぶ安い((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆
 
 ◎宗派に注意
 
これ!日本人に多いスタンダードな仏教なら気にしなくて大丈夫だけど、
他宗教の場合、急には神主さんが来れない場合があるので
やはり事前予約しといた方が良い。
あと、お布施料が宗派で変わるからそれも聞いといた方が◎
 
◎やっておくといいよ的な事前準備
 
・遺影の用意
元気な時に撮っておいたものを使った。
背景が白とかだと加工しやすいと思う。
私は一眼で撮っていた写真をデータで送ったので、大きな遺影写真もボヤけておらずキレイなままで作ってくれた!
 
・付き合いのある神主さんを呼ぶなら話をつけておく!
お葬式と四十九日で異なる神主さんを呼ぶ場合、戒名などで相互連携が必要らしい。
 
・亡くなったとき親戚に連絡したりするので、リスト化するなどあらかじめ交友関係はあらっていたほうが良いと思う。地味に一番大変…(;´・ω・)
 
 
 
◎役所事が大変。兄弟がいるなら手伝ってもらうと良いかも
 
役所や葬儀屋さんがどんな事をしたら良いか教えてくれる。
市役所のHPにも掲載されているので、私はマーカーで必要な項目に線を引いてひとつひとつ行った!
↓は広島市のですがとっても分かりやすかったので掲載。
 
■亡くなったときの手続き一覧
 
死亡届は葬儀屋さんが代行してくれると思うので、
名義変更や保険証などの変更した。
一日拘束なので、毛引き中にサッと済ませていた方が良い~( 'ω'~)
 
火葬証明書など葬儀屋さんがくれる書類は
役所や公共手続きで提出する事が良くあるので、
コピーを複数枚取って置くと超スムーズ(/・ω・)/
 
 
こんな感じで3日ぐらいで殆ど終わったので、
もたつかずお見送りが出来たので本当に準備していてよかったなーって思った。
 
ちなみに葬儀屋さんはイオンのお葬式にした。
代行先もとっても対応が良かった。ちなみにステマではなく(笑)。
個人意見なので代行先の口コミも含めて選んだ方が結果良いと思う!
 
豪華とは言えないけど、それなりに立派なお葬式が出来たので、
私のブログをどれだけの人が見ているか分からないけれど
長男長女、大黒柱の皆さんで葬儀屋さんとか全く知らない、
あんまりお金もかけれないけどちゃんと見送りたいって方の参考になればいいな。
 
 
 
 
 
 

【呉日帰り】念願アレイからすこじまへ!③

大本命アレイからすこじまへ!

と思ったら、またも方向音痴発揮(›´ω`‹ )

 

バス乗り間違い( ;´ω` A;)ダラダラ

急遽、子規句碑前で降りる。

けど結果的にこれがとっても良い判断だった!

 

景色が綺麗!

一眼で撮れなかったのが悔しみ。

歴史の見える丘とはこの事。一望出来る!!

 

f:id:manaong:20180824184539j:image


f:id:manaong:20180824184703j:image


f:id:manaong:20180824184535j:image

 

f:id:manaong:20180824184546j:image
f:id:manaong:20180824184542j:image

塔もある。

ただしこの場所、

 

とんでもなく暑い( ;´ω` A;)!

 

障害物がないので影がないので熱中症要注意。

夢中になって写真を撮ってたら、すんごい日焼けした。

 

そんなこんなで無事アレイからすこじま到着!

ちなみにバス停の名前は「潜水隊前」。

アレイからすこじまとかアナウンス一切ないので要注意。

 

出来れば観光時期だけでも、アレイからすこじま行き~とかアナウンスしてくれれば良いのになって思った。

 

そしてさっきの場所が暑すぎたので、

向かいにあるカフェでひと休み。

 

f:id:manaong:20180824190007j:image

すごい量のマンゴーパフェ!

美味しかった。

 

アレイからすこじまの風景

 

やっと望遠レンズの出番!!!!

思ったより超近くに潜水艦やらがいる!

もう、バシャバシャ撮った。

 

説明要らないと思うので以下写真( •̀ω•́ )/

しゅごい!被ってる写真あるかもだけど大迫力!

 

f:id:manaong:20180824190109j:image
f:id:manaong:20180824190122j:image


f:id:manaong:20180824190220j:image


f:id:manaong:20180824190143j:image


f:id:manaong:20180824190126j:image


f:id:manaong:20180824190201j:image 


f:id:manaong:20180824190205j:image


f:id:manaong:20180824190216j:image 


f:id:manaong:20180824190133j:image


f:id:manaong:20180824190158j:image


f:id:manaong:20180824190112j:image


f:id:manaong:20180824190223j:image

なんとなく柱に着いてた貝。


f:id:manaong:20180824190130j:image

クレーン。


f:id:manaong:20180824190138j:image


f:id:manaong:20180824190151j:image


f:id:manaong:20180824190209j:image


f:id:manaong:20180824190154j:image


f:id:manaong:20180824190212j:image
f:id:manaong:20180824190119j:image

 

いやー、大満足✧\ (°∀° )/ //✧

いつも呉でここを通る時は雨降りで

残念な思いをしていたので今回念願叶った。

 

帰りは、バス停もすぐ近く駅直結なので何にも考えずに帰れた(笑)。

 

f:id:manaong:20180824190903j:image

お土産もたくさん買えた。

せと貝最中、懐かしい味がしてこれ大好き。

 

朝から行けばぐるっと日帰りで回れるので、次は食いだおれやよりローカルな場所に行くのも楽しいかも\( ˆoˆ )/

あとは方向音痴を治したい(笑)。

 

おわり

 

【呉日帰り】商店街で呉冷麺②

次は、方向音痴が呉の商店街に行くよ( ◜௰◝ )!

レンズ忘れて望遠しか持ってってなかったので、iPhoneの写真しかない所あるけど許してくだしい。

 

●まずは呉駅へ。

呉駅は呉港より少しだけ離れてた。

 

ゆめタウン呉とおみやげ屋さんの間の道を通るとボートレース場があるのです。

おじさん達が結構居るのですぐ分かると思う(笑)。

んで、その横に白い歩道橋があるので

そこを突き進めば簡単に呉駅に着けるホーーー( ˙◊˙ )!

駅の階段を下るとバス停があるのでそのままバスに乗る方はそこでゴール(笑)。

 

f:id:manaong:20180824184053j:image

 

●バスの1dayパスを求めて...

そこで終わらない方向音痴。

バスに乗る前に事前に調べておいたパスを購入にし行った。

けど、調べても調べてもバスのチケットセンターが見つからない( ・᷄ὢ・᷅ )!!!!

探し歩いて数十分、迷いに迷い仕方が無いのでJRの駅員さんに聞いた。

 

2階の駅ビル「クレスト」の店内を真っ直ぐ突き抜けて、途中ほんとにここにあるの?ってぐらい突き抜けると駅ビルの駐車場がある。

その左に小さく広島電鉄の営業所、あった!!!!

 

「これ、絶対わからねぇ( ゚ ρ ゚ )」

 

もうここで心折れそうになったけど何とか1dayパスをゲットして商店街に到着!

 

f:id:manaong:20180824182711j:image

着いたー!

f:id:manaong:20180824182707j:image

街並みがレトロで好きだなぁ。

割と商店街自体が広いのでお目当ての店の場所は、詳しく調べた方が良き。

f:id:manaong:20180824180747j:image

昔ながらの看板でレトロ好きにはいつまでも見ていられる。

 

f:id:manaong:20180824180750j:image

 

ひとしきり撮って、お腹が空いたので

早めに行くはずだったあの店へゴー。

 

f:id:manaong:20180824183138j:image

ド定番呉冷麺のお店、珍来軒。

1人で汗だくになりながら外で待つ。

あと、こちらは並んだ後食事券を買う制度なので先に買おうとしたり、名前を書く制度かと思って店に入るとやんわり牽制されます(笑)。

何か事前説明書いといておくれ...(笑)。


f:id:manaong:20180824183141j:image

やっとこさ食べれたー!!

これは小だけど、普通サイズだった。

ちょっと平麺なんだね。

昔食べた呉冷麺とはまた違ったお味だった\( •̀ω•́ )/

 

商店街は、他にも珈琲店や呉のカレーもあったり食べ歩きも楽しいと思う。

 

f:id:manaong:20180824183953j:image

 

もっと商店街でゆっくりしていたかったけど、

バス停で手こずって時間がおしてしまったので、次は本命のアレイからすこじまへ!

【呉日帰り】鉄のくじら館へ!①

原因不明の体調不良で治ったりぶり返したりをくりかえしてる(´・ω・`)

そろそろ就活したいのに早く治りたい。

 

元気な8月初旬頃、復興支援も兼ねて呉に行ってきた!

今回は広島港~松山フェリーでまったり船旅。

ちなみに知らなかったけど、広島港で往復券を買ったら帰る時に呉港でチケットを専用の物に交換しないと行けないらしい。

広島港では言ってくれないので注意だよ!

 

f:id:manaong:20180824174002j:image


f:id:manaong:20180824173958j:image

↑途中なんかでかい船が止まってた。


f:id:manaong:20180824174005j:image

呉港に着いたら、ド定番の鉄のくじら館と大和ミュージアムがすぐあるのでここがメインだと思う( ◜௰◝ )!

 

地元民からしたらド定番過ぎるのだけど、

実は鉄のくじら館にいつも行けてなかったので朝イチこちらに向かったよ。

 

中に入ったら資料館→潜水艦のルートになってた。

潜水艦の中にはガイドのおじさんが居て、丁寧に説明してくれるので、戦艦系ちんぷんかんぷんな人も大丈夫!

しかしすごく狭くてここに75名も居たなんて驚き_(:3」 ∠)_

 

f:id:manaong:20180824174443j:image

寝室。


f:id:manaong:20180824174435j:image

操縦室。空いてたので操縦席に座れた!

車のようにハンドル(舵)を回すんじゃなくて、上下して潜ったり上がったりしてるみたい。

 

f:id:manaong:20180824191546j:image

通路。狭し。


f:id:manaong:20180824174439j:image

資料館では、海自の歴史や戦後の機雷処理の貴重な情報が展示されてた。

陸で言う爆弾(地雷)の様な感じと私は思った。

 

機雷って言葉よく聞くけど知らなかった。

海にもこういった地雷みたいな事してたんだな。知らなかった。

 

こう言った貴重な資料が無料でじっくりと見れるのはありがたいので、大和ミュージアム見てから行ったら良いとおもた!

 

※ちなみにおじさんに撮影許可はもらってますが、不都合があればこちらの写真は消す場合があります(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ

 

【リスタート】仕事辞めたお

4月にやっていた仕事を辞めた。

仕事自体は好きだったし、やりがいがあったんだけど

真面目な人間が損をする(排除する)会社の考え方に前々からついていけない所があった。

ぶっちゃけ正月明けから色々な事があったけれど、

心身ともに疲弊していてやっと少しずつ立ち上がって来たので

ほとぼりが冷めたらいつか(笑)。

 

今人生の分岐に立っていて、

本当は前と同じようなお仕事が同じメンバーで出来たら幸せだけれど、

自分には会社を立ち上げる程の根性がないので

まずは異業種の資格を取って自分に自信をつけるところから再スタートする事に

した(/・ω・)/!

 

後はキャンプもたくさんやりたいし、

飽き性だけど物づくりが好きなのでそれもチャレンジだー。

 

 

【花粉症と乾燥皮膚炎】対策びぼーろく

花粉症皮膚炎、季節性のアレルギーに気づいて3年。

アレルギー歴は、生まれた時から(笑)!

完全には難しいけど、少しずつ対策が分かってきたのでメモ。

 

①花粉症、花粉症皮膚炎は花粉症アレルギー専門の病院へ行く

 

今まで、内科、皮膚科、耳鼻科と渡り歩いて来たけど「乾燥によるアレルギーの悪化」としか言われなかった(°𓂍°)

なので、探しに探して

「アレルギー科で花粉症」

を推している病院へ行ったところ、ほぼ前のような身体全体に発疹は出来なくなった!

 

出してもらったのは

内服薬、点鼻薬、点眼薬、どうしても皮膚が荒れたら塗る赤ちゃん対応の低ステロイド薬。

 

そちらはアレルギー、呼吸器科でぶっちゃけ皮膚ではなかったのですが、以前の自分でもグロな症状写真を見せて上記の薬を貰いました( ˙꒳​˙ )

えー!これだけで治るのぉ?

とか思ったのですが割と今のところなんとかなってるので、やっとマッチした病院に巡り会えた。

けどね、点鼻とかがちょっと高いので経済的にはやや痛手(笑)。

 

②割と効果のあった市販薬でなんとかする

 

今年は、点鼻薬と点眼薬が残っていたので、

薬局で買えるクラリチンで対応してる!

今のところそんなに症状も出ていないので、アレグラとかよりは効果ある様な気がする´( θ ω θ )`

 

けど急な乾燥や花粉で赤みや吹き出物が大量発生゚(゚´ω`゚)゚。ピー

乾燥した皮膚は、これが良かった!

 

 

【第2類医薬品】イハダ ドライキュア乳液 50g

【第2類医薬品】イハダ ドライキュア乳液 50g

 

 

 

イハダシリーズ!

両方ともノンステロイド

私は、これの乳液をした後プレスクリードを塗って寝たら、2日でほぼ吹き出物が治まった(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)

以降今は、寝る前はこの乳液使ってる。

使用感は、ヒルドイドのこっくりバージョンって感じかな?

乾燥が酷いとヒルドイドが逆効果になってしまう私からしたら、これは低刺激で良かった。

 

ちなみにラクシーに入ってたメディプラスゲルも試したけど、かなり使用感がさっぱりで

乾燥MAXな肌には物足りないかな?

イハダは、付けすぎると化粧よれの原因になるのでメディプラスゲルは朝用にすると良いかもと思った。

 

 

 

今現在は、上の市販薬と病院薬を組み合わせて乗り切ってる( ΦωΦ )

 

ちなみに化粧は去年も書いたd プログラム。

 

 

d プログラム アレルバリア エッセンス BB ライト (SPF40・PA+++) 40mL

d プログラム アレルバリア エッセンス BB ライト (SPF40・PA+++) 40mL

 

 

これは肌荒れないから助かる!

最初なんか小さいし、ちょっと高いし警戒してたけど、ノビがかなりいいので少量で大丈夫だった。

あとカバー力も割と(σ・∀・)σアルアル

願わくば、イエローベース肌なのでピンクベース以外もあればいいのにって思うけど(笑)。

私は、イエロー下地と少し混ぜて使ってる。

 

なんかこれ全部資生堂だー。

花粉とかアレルギー特化してくれててありがたや。

普段カネボウばかり使ってるけど(イエローベースだから)、この時期は資生堂さん様々(笑)

 

ちなみにこれはとっても個人差がありなので

花粉症の肌荒れに悩んで

「市販薬全て買い占めてるんじゃないか??」

って位の人の参考までに(笑)。

 

(゚ρヾ)ゴシゴシ